カテゴリー:「育児(子育て奮闘記)」一覧
もうすぐ3歳、2歳11ヶ月の子供(長男)が家(自宅)以外でほとんどウンチをしません(^^;)。 例えば外出中にウンチが出そうになったら「(ご飯)いらない」、「もうおうちかえる・・・」などと言って、明らかに元気がなくなりま ・・・[続きを読む]
長男が2歳10ヶ月でもうすぐ3歳になるので、そろそろ自転車の練習でもさせたいと思い、ペダルなし自転車(キックバイク・バランスバイク)を楽天市場で購入しました! ペダルなし自転車(バランスバイク・キックバイク)を買いました ・・・[続きを読む]
わが家の2歳10ヶ月になる子供(長男)は生後半年を過ぎたあたりから離乳食をはじめ、当然かもしれませんがまだ何も知らないので親が与えた離乳食を文句も言わず食べ、徐々に色々な物が食べれるようになり、野菜なども嫌な顔せず食べて ・・・[続きを読む]
できるだけ子どもには栄養バランスの良い食生活を送ってほしいのでご飯をたくさん食べてほしいのですが、こどもは動き回ってカロリーを消費するので、ご飯以外におやつも必要だと言われています。 わが家でも2歳9ヶ月になる子供はご飯 ・・・[続きを読む]
2018年1月に産まれたわが家の次男が2018年7月に無事に生後半年、ハーフバースデーを迎えたので、生後6ヶ月の乳幼児について色々調べてみて、わが家の次男と比較してみました。 生後6ヶ月の子どもの身長・体重の平均は? 厚 ・・・[続きを読む]
こどもが保育園や幼稚園に通っているのであれば子供がいない間に買い物できるので問題ありませんが、小さい子供(幼児)を連れて買い物に行かなければならない場合は大変で疲れますよねー。。 買い物を父親、母親2人で行ける場合はどち ・・・[続きを読む]
わが家の2歳8ヶ月になる長男は産まれた時から毛髪量が多かったので、生後半年くらいの早いうちから散髪していました。ちなみに次男の毛髪量は普通~ちょっと少ない?くらいなので、兄弟でも違いますよね(^_^)。 ↑長男の生後4か ・・・[続きを読む]
「これなに?」 わが家の長男が2歳くらいから頻繁に聞いてくるんですよねー。。 もちろん自分が知っていることなら喜んで子供に教えることができるんですが、大人でも知らない事、物って結構あるじゃないですか?または今まで考えたこ ・・・[続きを読む]
あかちゃんが産まれたら色々慌ただしくなりますが、首がすわって、夜も2~3時間おきに起きていたのが5時間くらいまとめて寝てくれるようになると、だいぶ育児も楽になりますよねー。 しかしいままで寝かしておけば、その間に家事など ・・・[続きを読む]
2018年6月上旬に⇒2歳7ヶ月の子供が初めて歯科健診を受けて、その際にカリオスタット検査(虫歯リスク検査)を受けていたので、歯科健診から10日後にその検査結果を聞くためと、歯のクリーニングのために再度、岡山市北区問屋町 ・・・[続きを読む]
子供がいると子供中心の生活になりますが、食事もやはり子供中心の食事になっていきます。 また特に小さい子供(乳幼児)がいるとなかなか外食できませんが、育児で疲れている時は気分転換に外食もしたいし(^^;)、子供にも色々な食 ・・・[続きを読む]
こども(幼児)にとって睡眠は、脳(記憶力の整理など)、身体の成長、体力の回復など、大人以上に重要な役割を果たしているので十分な睡眠時間を確保させてあげたいですよね。 また子どもがよく寝てくれると親としても安心できるだけで ・・・[続きを読む]
2歳8ヶ月の子供が最近また指しゃぶりを始めたんです。。 あかちゃんの指しゃぶりは原始反射(吸啜反射・探索反射など)のため全く心配いりませんが、正確には覚えていませんが2歳8ヶ月の長男も1歳までには指しゃぶりを卒業していた ・・・[続きを読む]
こどもが産まれると色々必要な物がありますが、その中でも必ず必要になるのがおむつです。 最近はほとんどの方が紙おむつを使っていると思いますが、おむつの交換頻度、1日の使用枚数、みんなどこで買ってるの?どこがオムツは安いの? ・・・[続きを読む]
子供の歯が全て生え揃ったくらい(2~3歳くらい)で一度、歯医者(小児歯科)で健診を受けたほうが良いという話を聞いていたので、わが家の2歳7ヶ月の子供もよく見えませんが、おそらく全て歯が生え揃っている感じだったので歯医者デ ・・・[続きを読む]
子供(幼児)が言う事を聞いてくれれば育児も少しは楽になるんですが・・・、子供が夜寝ない、ご飯(野菜)を食べない、お風呂に入らない、物を投げる、片付けない、弟(妹)をいじめる、ぐずるなど、言い聞かせてもなかなか言う事を聞か ・・・[続きを読む]
岡山市北区問屋町にある小児科、アレルギー科の病院ニコニコこどもクリニックで⇒次男の3~4ヶ月健診を受診してから1週間が経過し、健診では特に問題ありませんでしたが、湿疹がひどかったのでアレルギー科のお医者さんに診てもらい、 ・・・[続きを読む]
5月5日の端午の節句(こどもの日)は、毎年、妻の実家でいとこ達と簡単なお祝いをしてもらっています。 わが家の家族4人だけでお祝いをしてもいいですが、妻の実家には立派な五月人形(兜飾り)もあるし、大勢のほうが子供たちも楽し ・・・[続きを読む]