2児の父親が実際に自分のこどもに七田式、こどもちゃれんじ、モンテッソーリ、くもん、英語教材などの幼児教育教材を試して分かった、かかる費用や内容、育児(子育て)をして分かったことなどをありのままにお伝えする育児サイト(ブログ)です。

こどもちゃれんじすてっぷ3月号の教材が届きました


公開日:

5歳子どもの幼児教育教材、こどもちゃれんじすてっぷ(4~5歳向け)3月号(こどもちゃれんじ入会から35回目)が2021年2/25(木)にゆうパケットで配達(ポスト投函)されたので5歳長男と一緒にやってみました(*´∇`*)

こどもちゃれんじすてっぷは総合コース[基礎]、総合コース[基礎+応用]、思考力特化コース3つの中から好きなコースを選べますが、わが家は総合コース[基礎+応用]を選択しました(コース変更はいつでも可能)。

こどもちゃれんじすてっぷ3月号総合コース[基礎+応用]の教材一覧

こどもちゃれんじすてっぷ3月号総合コース[基礎+応用]の教材は以下の通りです(コースによって教材は違います)。

・すてっぷ絵本
・キッズワーク
・カタカナブック
・DVD

こどもちゃれんじすてっぷ3月号の絵本

こどもちゃれんじすてっぷ3月号の絵本は「毛、時間(時計)、ひな祭り」などの内容でした。

人間の身体には色々な毛が生えてて、毛にはどのような役割があるのか?などを学びます。

また引き続き時計、時間について学びます。

少しずつ時計を見て「〇時〇分」と分かってきた5歳長男だけど、最近は「〇分は何秒?」とよく聞いてきます。

1分=60秒、10分=600秒、1時間(60分)=3,600秒は何度も教えたから分かるけど、当然、「1分60秒×60分=3,600秒」と言う計算ができるわけではなく、単に記憶してるだけです(^_^)

カタカナブック

こどもちゃれんじすてっぷ3月号の教材「カタカナブック」でカタカナを学びます。

5歳長男は、ひらがな、カタカナはほぼ読み書きできるけど、書き順は間違うことあるしまだ上手に書けないから、最近は筆記を中心に勉強中です。

キッズワーク

こどもちゃれんじすてっぷ3月号のキッズワークは以下のことを学びます。

線対称の図形

線対称で四角に折っても三角に折っても同じ形にできることを発見できる。

図形描写

お手本を見ながら模写に挑戦します。

立体の見え方

上、横など、見る角度によって見え方が異なることを学びます。

時計の読み(1日の時間の流れ)

時計の読みと1日の生活の流れを結びつけます。

系列迷路

規則性を意識して迷路でゴールを目指します。

数の合成・分解

足し算の基礎を学びます。

出来事の推論

話の流れを見て間に起こる出来事を推理します。

ひらがなの読み・運筆練習

ひらがなの長音、拗音の読みを学びます。

すてっぷDVD

DVDは奇数月号に2ヶ月分がまとめてくるので、すてっぷ3月号に「3月号&じゃんぷ4月号」のDVDがありました。

こどもちゃれんじすてっぷ3月号の感想

こどもちゃれんじすてっぷ3月号で“すてっぷ”が終わり来月号から5~6歳向け“じゃんぷ”になります。

こどもちゃれんじに入会して3年経ったけど、どれほど子どもに役立ってるか分からない( ̄▽ ̄;)

ただ絵本は何度も読みたがるし、教材もたまにしてるし(3歳次男のほうがよく遊んでる)、年間2万5千円ほどだからわが家は継続することにしました。

また、こどもちゃれんじプラス(有料オプション)の“プログラミングプラス(1年13,080円)”も始めます(2ヶ月に1回)。

小学校入学まで1年、5歳長男は幼稚園に馴染めてないみたいだけど、子どもは何がきっかけで変わるか分からないから、これから何か習い事も始めようかと考えてます!

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

スポンサーリンク
サイト内検索
おすすめ幼児教育教材

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

英語教材はじめるなら?

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」

アーカイブ