1歳6か月児健康診査(1歳半健診)の流れ、必要なものまとめ
● 公開日:
2018年1月に産まれた、わが家の次男が2019年7月に1歳半になり、2019年8月8日(木)に岡山市南ふれあいセンターで1歳6か月児健康診査(1歳半健診)に行ってきました!
ちなみに長男の3歳健診もこの南ふれあいセンターで行いました。
目次
1歳6か月児健康診査(1歳半健診)が行われた場所
岡山市南ふれあいセンターでは幼児健診が行われてますが、情報コーナー(本、DVD等の貸し出し)、児童館、アスレチックコーナー(有料)があり、イベント等(フリーマーケット、料理教室など)も行われているので、小さい子どもがいるご家庭は健診以外でも利用頻度が多いと思います。
また場所的に車で行く人が多いと思いますが、駐車場は約130台分あるので、大きなイベント以外の時は駐車場に車を停められないことはないと思います(1台1台の駐車スペースが狭い気が・・・)。
岡山市南ふれあいセンター(岡山県岡山市南区福田690-1)
1歳6か月児健康診査(1歳半健診)に必要なもの
1歳6か月児健康診査(1歳半健診)に必要なものは以下の通りで、もちろん無料です。
〇親子手帳
〇1歳6か月児健康診査票(自宅に郵送されてきます)
〇オムツ、おもちゃ、ドリンク等、外出時に必要なもの
1歳6か月児健康診査(1歳半健診)ですること
1歳6か月児健康診査(1歳半健診)の流れは以下のような感じです。
①受付
12~14時の間に岡山市南ふれあいセンター2階で1歳6か月児健康診査の受付をします。
親子手帳と1歳6か月児健康診査票を提出すればOKです。
②身体計測
身長、体重、胸囲、頭囲を測定します。
身体測定時にオムツ1枚になりますが、前の子が泣いてたせいもあるかもしれないけど、1歳次男も大泣きで体重測定が大変でした(^^;)
乳児身体発育曲線(幼児身体発育曲線)を見ると、1歳次男は身長(80.3cm)、体重(10.3kg)ともに産まれてから1歳半まで標準枠のさらに真ん中あたりを推移しています。
1歳6ヶ月の子どもの平均身長と体重 | |||||
---|---|---|---|---|---|
性別 | 身長 | 体重 | |||
男の子 | 75~86cm | 8.7~12.5kg | |||
女の子 | 74~84cm | 8~12Kg |
③問診
健診担当者から子どものことについて色々聞かれますが、不安なことがあれば遠慮なく聞いてみましょう。
また電車、犬、靴、車、魚、ジュースの絵を見せられて、「ワンワン(犬)はどれ?」などと質問がされますが、1歳次男はかなりの人見知りで担当者の顔を見て半べそだったので(^^;)、答えることはできませんでした(´△`)
ただ家では「ブーブー(車)はどれ?」などと質問すれば車を指さすことができるので特に心配はないと言われました。
④医師の診察
オムツ1枚になって医師の診察を受けます。
1歳次男はここでも大泣きしましたが、特に問題なかったようなのですぐに終わりました。
⑤歯科検診
歯科医の診察を受けます。
1歳次男は乳歯はほとんど生えそろっており、虫歯もなかったです。
⑥総合相談
最後に健診担当者と話をして、パズル、積み木ができるかテスト的なものをするみたいでしたが、1歳次男はここでも半べそ状態でパズル、積み木とかできる状態ではなかったと判断されてしませんでした。
ただ家ではパズルもできるようになってるし、積み木も普通にできるので問題ないと思います。
一時期に比べれば人見知りはだいぶ解消されてきてますが、初めて見る大人に話しかけられるとずっと下を向いたり、泣いたりするのでまだまだ人見知りが解消されるまでは時間がかかりそうです(3歳長男も人見知りでしたがかなり解消されています)。
言葉は1歳次男は少し遅いかな?と感じてますが、それでも「ママ、パパ、ワンワン(犬)、ニャー(猫)、ゴー(象のこと)、モー(牛)、メー(羊)、ブー(豚)」くらいは喋れるし、喋れない動物とかも「キリンはどれ?」と聞くとちゃんと指さすので大丈夫かな?
最後に・・・
1歳6か月児健康診査(1歳半健診)は12~14時の間に受付をすることになっており、僕たちは13時40分くらいに受付をしたので最後だったみたいで、待ち時間も少なくて1時間ほどで1歳6か月児健康診査は終わりました。
いまのところ1歳半次男の気になる点としては、言葉が少し遅い、キレる(怒ったら寝転んで手足をバタバタさせる)、たまに身体に湿疹が出るくらいで、ご飯もよく食べるし(少しずつ好き嫌いが出てきたけど・・・)、よく歩くので総合的には順調に育ってると思います。
最近は3歳長男が遊んでいるオモチャを取ろうとして返り討ちにあってよく泣いてますが、もう少し大きくなれば兄弟けんかも激しくなりそうです(^^;)
この日は3歳長男も連れていきましたが、3歳長男的には自分は関係ないと余裕な感じで(^^;)、ブロックで遊んだり本を読んで待ってました。