子供がチャイルドシートに乗らない時の対策
● 公開日: 最終更新日:
子供を車に乗せるときはチャイルドシートに乗せなければなりませんが、2歳半の長男はチャイルドシートに乗らなかったり、嫌がったり、チャイルドシートを付けて乗せても気づけば自分で腕のベルト部分を外していることがあるのでヒヤッとすることがあるんですよー。。
ベルトはきつく締めると子供が苦しいと思いますが、ある程度ちゃんと締めておかないと、もしも事故にあったときに危険だし、チョットゆるければ2歳くらいになると自分でベルト部分を外すことができるので気を付けましょう!
ちなみに腕部分のベルトは外せても腰部分のベルトボタンはある程度力がないと外せないので、その点はまだ安心ですが。
チャイルドシートの腕ベルトを外した2歳半の長男
目次
わが家のチャイルドシート事情
わが家は2歳半の長男と4ヶ月のあかちゃんがいるので車に乗るときはチャイルドシートが2つ必要で、私が7人乗りのミニバン、妻が軽自動車に乗っており、次男用のチャイルドシートはお互いの車に固定している状態で、2歳半の長男用のチャイルドシートは基本的に妻の軽自動車に装着し、遠出する時など私のミニバンに乗る場合は付け替えています。
長男用のチャイルドシートはシートベルトで固定するチャイルドシートではなくisofix(アイソフィックス)なので、慣れれば5分もかからず軽自動車⇔ミニバンへ付け替えることができます。
isofixアンカーに差し込むだけなので取り付けは非常に簡単
ちなみに2012年7月以降に発売された全ての自動車(軽自動車含む)には、汎用isofixアンカーの取り付けが義務付けられており、isofixチャイルドシートは取付けが簡単で時間がかからないだけでなく、取付けミスが少ないので安全面でもシートベルト固定のチャイルドシートよりも優れていると思います。
ただシートベルトで固定するチャイルドシートに比べて値段が高いんですよねー。。
ミニバンに固定している赤ちゃん用の(長男も使用していた)チャイルドシート(isofix)
子ども(幼児)がチャイルドシートに乗らない時の対策
子供がチャイルドシートに乗らないと出発できないので、わが家の場合、2歳半の長男をチャイルドシートに乗せることに全力を注ぎます!
ただ2歳くらいの子供(幼児)は動き回りたいし、車の中の色々なものに興味があるので、身体の動きを制限されて自由を奪われるチャイルドシートに乗るのを嫌がることが多いんですよー。
もちろん素直にチャイルドシートに乗ってくれることもありますが、乗ってくれない時は場合によっては30分以上こどもと格闘することもあるので出発前に疲れ果ててしまいます(´△`)。。
妻の軽自動車のチャイルドシートに乗る子供たち
子ども(幼児)がチャイルドシートに乗ってくれない時は、おもちゃ(トミカの車など)で気を引く、車内のテレビでDVDを見せる、スマホでyoutube(ユーチューブ)を見せる、お菓子をエサにするなどいくつか方法がありますが、何をしても乗らない時もあるので、その時は仕方なく力づくで乗せるしかありません(^^;)。
ただ2歳半を過ぎてある程度話が通じるようになると、「○○(こどもの名前)がチャイルドシートに乗ってくれないと出発できないよ。」などとと話せば多少時間はかかりますが乗ってくれることが多くなりました。
チャイルドシートを着用しないと?
道路交通法によって2000年(平成12年)4月1日から6歳未満の子供(乳幼児)を車に乗せる際はチャイルドシートの使用が義務化され、6歳未満の子どもを車に乗せる際にチャイルドシートを使用していなければ道路交通法違反となり、警察に見つかったら“違反点数1点/反則金(罰金)なし”となっています。
道路交通法違反になるからチャイルドシートを使用するのはもちろんですが、それ以前にチャイルドシートを使用せずに子供(乳幼児)を車に乗せるのは非常に危険なので絶対にやめましょう!
ちなみに6歳未満の子供を車に乗せる場合でも以下に該当する場合はチャイルドシートの着用義務が免除されています。
○バスやタクシーに乗る時。
○病気やケガでチャイルドシートを着用すると病気やケガが悪化する恐れがある時。
○車の構造上チャイルドシートを取り付けることができない時。
○車の走行中に授乳、オムツ交換をする時。
○肥満体形などでチャイルドシートを着用することができない時。
○子供の人数が多く、取り付けるチャイルドシートが足りない時。
○災害、トラブル時など緊急性を要する時。
赤信号で止まると泣き出す子供(幼児)
生後4ヶ月のあかちゃん(次男)は赤信号で止まる度に泣き出すことが多いんですよ。。
2歳半の長男も1歳半くらいまでは同じように赤信号で止まるたびに泣く(ぐずる)⇒青信号で車が動けば泣き止む⇒それを繰り返しているうちに気付けば寝ている、といった感じだったので、次男もあと1年くらいは赤信号で止まるたびに泣くのかな。。
2歳半の長男は、赤信号は止まる、青信号は渡れるということを覚えたので、赤信号で止まってもぐずることはありません。
※次男は生後6ヶ月くらいから信号関係なく、チャイルドシートに乗せられるだけで嫌がって泣くことが多くなりました。旅行で高速道路を使ったときなんかずっと泣いてたのでSA、PAがあるごとに休憩して大変でした。。