2児の父親が実際に自分のこどもに七田式、こどもちゃれんじ、モンテッソーリ、くもん、英語教材などの幼児教育教材を試して分かった、かかる費用や内容、育児(子育て)をして分かったことなどをありのままにお伝えする育児サイト(ブログ)です。

子ども(2歳半の幼児)の睡眠


公開日:   最終更新日:

子どもが産まれるまではセミダブルベッドとシングルベッドをくっつけて私と妻は寝ていましたが、長男が産まれてからは妻と長男がベッドで寝て、私は隣の部屋で布団を敷いて寝ています。。

私も妻も寝相は悪くありませんし、いびきもあまりかきませんが、夜中にあかちゃんにおっぱいをあげたり、夜泣きするので私に気を使って私が1人で寝れるようにしてくれています。

もちろん夜中にミルクを作るときは手伝いますし、泣き止まない時は私が抱っこしたりして、できる限り協力しています!

そして次男が産まれてからは左から次男、妻、長男の3人で寝て、相変わらず私は隣の部屋で布団を敷いて寝ています。

2歳半の子ども(幼児)の就寝時間と睡眠時間

わが家の子ども、2歳半の長男は22時~23時位に寝て、朝は8時半から10時くらいに起きています。つまり平均睡眠時間は10~12時間ほどです。

調べてみたら1~3歳の子ども(幼児)の1日の理想的な睡眠時間の目安は12~14時間みたいなので、2歳半の長男は昼寝はあまりしないのでチョット睡眠不足のような気がします。。

理想的な睡眠時間を確保するためにも21時くらいには寝させたほうが良いと思いますが、早く寝させるためにはご飯、お風呂などもそれぞれ早くしなければならないので、これは家庭の事情もあるのでなかなか難しいですよねー。。

例えばわが家の場合、0歳(3ヶ月)のあかちゃんがいるので、あかちゃんにミルクをあげたり、お風呂に入れたり、ぐずっていると抱っこをしたりしなければならず、どうしても2歳半の長男の歯磨きなどが後回しになって、寝る時間も遅くなりがちなんですよ。。

ただ2歳半の子供(幼児)の就寝時間が22~23時って遅いと思うし、夜早く寝て朝早く起きれば昼寝も少ししてくれて睡眠時間が増えるかもしれないので、早く寝させる努力をしなければなと思っています!

ちなみに2歳半の長男はまだ幼稚園に通っていないので朝は起きるまで寝させていますが、保育園か幼稚園に通うようになったら朝早起きしなければならないので、幼稚園に通うようになるまでには20~21時までには寝させる習慣をつけさせようと思っています。

睡眠不足だとどんな影響がある?

子ども(幼児)の睡眠時間が短く睡眠不足になると、

・自律神経のバランスが崩れる

・成長ホルモンの分泌が減少

・身体の成長(運動能力)に悪影響

・集中力の低下

など、様々な悪影響が出ると言われています。

子供の成長には十分な睡眠時間を確保する必要があり、子どもの睡眠時間はある程度親がコントロールできるので、理想の睡眠時間を確保できるようにしたいですね。

2歳半の子ども(幼児)がなかなか寝てくれない・・・

2歳半の子供が寝てくれると心底ホッとします(^_^)。

親からすると子どもには早く寝てほしんですよ。子どもの睡眠時間の問題もあるし、子どもが早く寝てくれれば見たいテレビが見られたり、ネットができたり、本が読めたり自分がしたいことができるので、何とかして子供を早く寝かしつけようと毎日格闘しています(^^;)。

わが家ではだいたい22時くらいに布団に入って寝る準備に入るのですが(2歳半にしては遅いですが・・・)、たくさん遊んで疲れている時などは布団に入って10分以内に寝てくれますが、日によっては布団に入って1時間、2時間経っても寝てくれないこともあるので寝かしつけるだけでも一苦労なんですよ(´△`)。

そこでわが家ではなかなか寝てくれない時は2歳半の長男が怖いと思っている鬼を利用しています(^^;)。

例えば壁を軽くドンと叩いて、「あっ、鬼がきたんじゃない?早く寝ないから○○を迎えに来たんじゃない?」と言うと2歳半の長男は血相を変えて目を閉じて、そのまま寝ることが結構あるんですよ。

ただ鬼を出しすぎると子供も慣れてくる可能性があるし(鬼が来ないことがバレる・・・)、年齢的にもいつまで通用するか分かりませんが・・・。

自宅以外で寝るときは夜泣きをする子ども

たまに妻が実家に帰って数日、泊まることがあるんですが、環境が変わると色々不安になったり怖くなるのか?2歳半の長男が夜泣きすることが多いみたいなんです。

自宅で寝るときは夜泣きすることなんてあまりないんですが、妻の実家に泊まって寝るときは1歳くらいから夜泣きがひどくて、ジイジ(祖父)、バアバ(祖母)、一緒に泊まりに来ている甥なども長男のひどい夜泣きに寝不足になっているようなんです(^^;)。

ただ2歳半になって何度も妻の実家に泊まるようになってからは夜泣きすることも減ったみたいだし、これから幼稚園に通ったりして親がいなくても生活しなければならなくなるので、少しずつ違う環境にも慣れてくれればなと思っています。

子ども(幼児)は動くものに乗るとよく寝る

子どもって車のチャイルドシート、ベビーカー、スーパーのカートなどに乗せると気持ちよくなるのか?寝ることが多いんですよ。


特に車(チャイルドシート)に乗ると本当によく寝るので、夜寝ない時は何度、車に乗せてドライブしようと思ったことか。。


また0歳の次男は抱っこすると泣き止むことが多いのでよく抱っこをしていますが、さすがに長時間抱っこすると疲れるので、家の中でもベビーカーに乗せてゆっくり動かせば結構寝てくれるので助かっています。

寝相が悪い子供(幼児)

長男はよくこんな態勢で寝れるなーと感心するような態勢で寝ることがあります(^^;)。


今はベッドで寝ていますが、ベッドから落ちることもたまにあるので(^^;)、ベッドから落ちた時にケガをしないようにベッドの下にはクッションを敷いています。

子ども(幼児)のいびき

わが家の2歳半の長男もそうですが、3ヶ月の次男も普通にいびきをかいて寝ることがあります。もちろん大人ほど大きなイビキ音ではありませんが。。

いびきの原因って色々ありますが、喉の脂肪がついている人がかきやすく(いわゆる肥満の人)、赤ちゃん、幼児もまさに肥満体形なので、いびきをかきやすいみたいです。

成長につれて肥満体形が解消されていけば、いびきもかかなくなっていくと思うので、わが家は特に気にしていません。

一度寝るとなかなか起きない長男

次男(生後3カ月の赤ちゃん)はまだ夜に2、3時間おきに起きて(泣いて)、その度に妻がおっぱい(ミルク)をあげていますが、一緒に寝ている長男(2歳半)は赤ちゃんがいくら大泣きしても1度寝ると朝まで起きることはほとんどありません(^^;)。

なので2歳半の長男さえ寝てくれれば本当にホッとします(^_^)。

スポンサーリンク
サイト内検索
おすすめ幼児教育教材

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

英語教材はじめるなら?

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」

アーカイブ